
こんにちは!
サラリーマン副業ブロガー
キジネコです^^

どーも、マメでーす!
WordPress(ワードプレス)を使ったアフィリエイトブログをやりたいけど、その作り方がイマイチ良く分からないなぁ、という方って結構いらっしゃると思うのですが、どうでしょうか?

僕もWordPressを使ったアフィリエイトブログを作りたい!

うん! 一緒に作り方の手順をみていこう^^
実際にWordPressでアフィリエイトブログを運営しているキジネコが、アフィリエイトブログの作り方【WordPressを使って超簡単】をテーマに、ブログ初心者の方向けにその手順を解説していきますね!
WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方 【手順とサーバー契約】
WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方 を【手順とサーバー契約】から解説していきますね。
WordPressでアフィリエイトブログを作る際の通常の手順は以下になります。
(※インターネット上の土地)
②独自ドメインの取得
(※インターネット上の住所)
③WordPressのインストールとSSL化
(※SSL化とはセキュリティ対策のことを指します)
そして、それぞれの手順をひとつずつ設定するやり方が一般的です。
ですが、初心者の方には少々複雑と言うか面倒かなという一面があります。
そこで、キジネコも使っているエックスサーバー(Xサーバー)をオススメします^^
何故エックスサーバー(Xサーバー)をオススメするかと言うと「WordPress クイックスタート」というサービスを2020年4月から開始したからです。
この「WordPress クイックスタート」では、上記の手順①~③を自動的にいっぺんに設定してくれるまさに初心者の方向けのサービスなのです!

なるべく簡単に手続きしたいよね?

うん、その方が助かるよねー
というわけで、今回はエックスサーバーの「WordPress クイックスタート」での契約手続きの手順を画像を交えながら解説していきますね。
簡単!「WordPress クイックスタート」の契約方法
「WordPress クイックスタート」の契約方法の流れを実際の契約画面を見ながら解説していきますよ。
通常の契約方法より簡単なので、落ち着いて見ていきましょう。
ではでは「WordPress クイックスタート」の開始です!
手順1.エックスサーバーへアクセスします
エックスサーバー公式HP
手順2.画面中央のオレンジ色のボタン「お申込みはこちら」をクリックして下さい。
※この画面は時期によって変更になることがあります。
※時期によってお得なキャンペーンなどもあるので要チェックですよ!
手順3.画面向かって左側のオレンジ色のボタン「新規お申込み」をクリックして下さい。
手順4.WordPressクイックスタートを「利用する」にチェックを入れます。
サーバーIDはそのままでOKです。
プランは3つありますがキジネコはX10プランで12か月契約を選択しています。
手順5.「確認しました」を押します。
手順6.次はドメインの契約です。
ドメインとはブログ運営を行う際のインターネット上の「住所」にあたる部分です。
ドメインは一度決めると変更は出来ないので注意して下さい。
キジネコは「.com」を使用しています。
また、ドメイン名はなるべく分かり易い名前を付けた方が良いです。
参考として、このブログ【キジネコ@副業パラダイス】のドメイン名は「kijineko-smile」となり、ドメイン名+ドメインで「kijineko-smile.com」となります。
手順7.WordPressの情報では「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力して下さい。
ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるため、忘れないようにメモしておいて下さいね。
手順8.登録情報の項目は「メールアドレス」「登録区分」「名前」「住所」「電話番号」等の契約者の個人情報を入力して下さい。
手順9.支払い情報の入力画面では、クレジットカードに記載されている情報の入力を行います。
手順10.利用規約と個人情報に関する公表事項の確認を必ず行って、チェックマークを付けます。
次に「お申込み内容確認へ進む」ボタンを押して下さい。
手順11.今までの登録情報の確認画面に移りますので、登録内容を確認して下さい。
内容に間違いが無ければ「SMS・電話認証へ進む」を押すと次の画面に移ります。
手順12. 本人確認のため認証コードの取得を行いますので、電話かSMSのどちらかを選択して下さい。
次に「認証コードを取得する」ボタンを押します。
取得した認証コードをお申し込みフォームに入力すれば手続き完了です。
手順13.設定完了のメールを確認します。
上記12までの手続きを完了すると案内メールが届きますので、必ず内容を確認して下さい。
メールにはWordPressのログイン情報などが記載されていますので、必ず保管するようにして下さいね。
手順14.設置されたWordPressを確認しましょう。
ブログへのアクセスは、登録完了時に受信したメールに記載されているWordPressのログイン情報を使ってアクセスします。
実際にブログにアクセスしてみるとブラウザ上にブログが表示されます。
この時点でSSL化も終了していますので、別途SSL化をする必要性はないですよ^^
ちなみにSSL化とはセキュリティ対策で、インターネット上でサイトを立ち上げる際には必須となる項目です。
URLの頭がhttpsとなり<s>が付くのが特徴です。
またブラウザーバーには鍵のマークが表示されます。
このSSL化を行っていないと、セキュリティ面で脆弱性のあるサイトと判断されて信用が無くなるのでとても重要なものになります。
手順15.WordPress管理画面にログインします。
WordPressの管理画面URLからログイン画面にアクセス出来るので、登録済みのユーザー名とパスワードを使ってログインしてくださいね。

これでマメもWordPressでブログデビューだね!

やった!ありがとう、キジネコ^^
「収益化するには?」WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方
WordPressをインターネット上にブログとして設置することは出来ましたよね?
これで一安心!といきたいところですが、アフィリエイトブログとして収益を上げていくのはここからが重要になってきます。
とは言え、そんなにすぐに稼げるようにはならないのがアフィリエイトです(汗
「収益化するには?」WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方編では、収益につなげる視点と考え方について解説していきますね!
稼げる分野の選定
アフィリエイトブログを始める際に、一番重要なのは稼げる分野の選定です。
もちろん、アナタが好きなジャンルや興味のあることや、これから勉強していきたいことを選んでアフィリエイトブログを運営していくのもアリです。
ですが、その場合の注意点として、アナタが選んだブログ分野で稼げるアフィリエイト商材があるのか?ということを確認しておく必要性があります。
実際に興味のある分野でアフィリエイトブログを運営していても、アフィリエイト商材の報酬単価が低ければなかなか稼げるようにはなりません。
または、アフィリエイト商材自体が無い恐れもあります。
そのため、アフィリエイト商材があって、かつ報酬単価が高い分野を選定することが収益化のキモになります。
とは言え、アフィリエイト報酬の単価が高い分野は既に企業などが独占状態で新しく参入するのはなかなか難しいという一面もあります。

ぐぬぬ、、、どうすれば良いの?
実は、企業が手を出しにくく、かつアフィリエイト報酬単価が高い分野はあるのです。
例えば、情報商材とか成人向け商材とかですね。
こうした商材は怪しいとか如何わしいとか、、、
そういったマイナスのイメージがあるため企業は参入しにくいのです。

実際にはちゃんとした商材もしっかりとありますよ^^
このように、アフィリエイトを個人が新規におこなっていく際にはその分野の選定がとても重要になります。
これを見誤ると、どれだけ時間を掛けても、どれだけ記事を書いても【稼げない】・【収益化出来ない】という悲しい現実が待っています。
というか、キジネコはその現実を味わいました、、、泣
そうならないためにも、このブログを見ている皆さんは稼げるのか否か?をちゃんと押さえてから参入するブログの分野を決めていきましょうね!
稼げるキーワードの選定
アフィリエイトブログを始める際に一番重要なのは稼げる分野の選定でしたね?
そして次に重要なのはアフィリエイトブログで稼げるキーワードの選定です。
キーワードとはグーグル検索を使ってユーザーが使用するワードのことです。
例えば、アナタが新宿の駅前で美味しいとんこつラーメンを食べたい時はどのようなワードで検索するでしょうか?
きっと、こんなワードではないでしょうか?
・「新宿駅前 とんこつラーメン 美味い」
・「新宿駅前 とんこつラーメン おすすめ」
・「新宿駅前 とんこつラーメン 評判」
といった感じです。
この検索に使われるワード=キーワードとなります。
つまり、購買意欲の高いキーワードを選定してアフィリエイトブログの記事を書いていく必要があるということです。
購買意欲の高いキーワードとは、ある商品やサービスを購入、または体験したい時などに調べるキーワードを指します。
例えば、アナタがとあるダイエット商品を買おかどうか悩んでいるとすると、どういったキーワードで検索しますか?
きっと、、、
・「ダイエット商品名+口コミ」
・「ダイエット商品+痩せない」
・「ダイエット商品名+効果」
などではないでしょうか?
今から買う商品の良いところや悪いところをリサーチして、本当に買っても良いものか?買うためのあと一押しが欲しい!といった気持ちが検索をさせるわけですよね。
こうした購買意欲の高いキーワードでアナタのアフィリエイトブログをグーグル検索で上位表示させることが出来れば、収益化、つまり稼げるアフィリエイトブログの爆誕!となるわけですね。
稼げるキーワードを常に意識して自分のブログに使っていくことは、アフィリエイトを行っていく上で、とても重要になるので覚えておいて下さいね。
初期費用の回収方法を伝授!WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方
アフィリエイトのデメリットと言えば、即金性が無いことです。
WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方【収益化】編の内容を押さえていても、すぐにアフィリエイト報酬をゲットすることはかなり難しいと思います。
収益が上がらないというのは本当に辛いところですよね。
キジネコも最初の半年間は辛かったデス、、、(遠い目)
そんなアナタに朗報です^^
【初期費用の回収方法を伝授!WordPressを使ったアフィリエイトブログの作り方】をお伝えしますね!
自己アフィリエイトで初期費用回収
アフィリエイトには自己アフィリエイトというシステムがあります。
※ASPとはアフィリエイターと広告主を繋ぐ広告代理店です。
自己アフィリエイトを使うと、割引で商品を購入出来たりキャッシュバックがあったりとなかなかお得なシステムです。
実際にアフィリエイターがその商品やサービスを使用することで、リアルな口コミやオススメ情報などをユーザーに案内出来るというメリットもあります。
特にオススメなのはクレジットカードの申し込みです。
申し込み1件に付き、キャッシュバックが数千円~数万円となっていて2~3枚作れば、自己アフィリエイトで初期費用の回収も可能です!
「A8.net」を使った自己アフィリエイトのやり方
ここで、大手ASPの「A8.net」を使った自己アフィリエイトのやり方についてみていきましょう!
なお、A8.netでは自己アフィリエイトのことをセルフバックと呼称していますで、この章では自己アフィリエイト=セルフバックとしますね。
※事前にアフィリエイトブログをA8.netに登録する必要があります。
手順1.A8.netにログインすると以下の画面が出ます。
右上の青い「セルフバック」をクリックします。
手順2.クリックすると画像が以下のように移ります。
ここでいろいろと検索して、どんな自己アフィリエイト案件があるのか調べてみても良いですが今回はクレジットカード検索をクリックします。
手順3.自己アフィリエイトが出来るクレジットカードの検索画面に移ります。
ここでも検索をかけても良いですが、今回は左側に記載されている「期間限定報酬UP」の一番上に表示されているエポスカードをクリックします。
手順4.エポスカードのページに移ります。
一番下の青い「セルフバック」を行うをクリックします。

条件や注意点をしっかり読んでから申し込みしよう!

新規カード発行で9000円成果報酬って書いてあるね
手順5. エポスカードの公式ページに移りますので、そこで必要事項を記入して申し込みをして下さい。
これでクレジットカードの自己アフィリエイトは完了です!
今回はクレジットカードの自己アフィリエイトでしたが、他には英会話や動画配信のサービス、資料請求やオンラインサービスなど様々な自己アフィリエイトがあります。
自分が実際に体験することでレビューも書けるので、そういった視点でも自己アフィリエイトはオススメですよ!
まとめ
アフィリエイトブログの作り方【WordPressを使って超簡単】と題して、ブログ初心者の方向けに画像も用いて解説をしてきましたが少しはお役に立てたでしょうか?
ブログ初心者の方はWordPressやサーバーの設定などを敬遠してしまう傾向があると思います。
キジネコも実際にそうでした。
だって、なんかメンドクさいですもんね(笑)
でも、この記事を見ながらWordPressを使ったアフィリエイトブログの立ち上げに是非トライしてみてくださいね!
アフィリエイトブログを立ち上げたら自己アフィリエイトも忘れずに!
ではでは、メンドクさがり屋のキジネコがお送り致しました^^
キジネコの副業メルマガ
キジネコが今まで体験してきた副業情報や、
このブログでは書けない裏情報などを
メルマガで不定期配信しています。
アナタの副業ライフに
役立つ情報をお届けします!
キジネコの無料メール相談
キジネコは
副業に興味がある、実際にやっている、
そんなアナタを応援したいと考えています。
だからこそ副業に関しての
疑問・不安・質問があったら、
遠慮なく相談をしてきて下さいね。
キジネコと一緒に
副業を頑張っていきましょう!
あっ、
もちろん無料なのでご安心を。
ご連絡お待ちしています^^
コメント