
こんにちは!
サラリーマン副業ブロガー
キジネコです^^
働き方改革提案で、
政府が副業を推進する2021年。
副業がまさに
クローズアップされてきていますよね!
数ある副業の中でも、
比較的、耳にすることがある「せどり」
でも、一方でせどりは違法・オワコン
なんて話も聞きますよね?
そこで、今回は、
せどり副業はオススメできないのか?
「オワコン・違法」という評価が
本当なのかどうかを考察していきます!
この記事を読めば、せどりが副業として
「オワコン・違法」なのかが分かります!
せどり副業とはどういったものなの?
せどりとは
どういったものかご存じですか?
漢字で書くと「競取り」と書きます。
最近では「転売」という
言葉でも表現されますよね。
単純に言うと。
せどりとは商品を安く仕入れて
高く売る(適正価格)ことです。
《販売価格ー仕入れ価格=利益》
とてもシンプルですよね。
もともとは古書を中心として
行われていた商取引方法のようです。
そしてインターネットの普及によって、
副業としても取組み易い
業種のひとつとなっています。
インターネットが
普及するということはモノを売買する
プラットフォームが増えます。
例えばメルカリとかヤフオク、
paypayフリマなどですね。
こういったプラットフォームで
商品を安く仕入れて、
また別のプラットフォームで
利益を乗せて
適正価格で販売するという手法ですね。
違います!せどり副業は違法ではありません!!
ここで気になることがひとつ。
せどり副業は違法じゃないの?
という疑問です。
結論から言うと、
違います!
違法ではありません。
せどり=違法、
というイメージがありますが
せどりは違法ではなく合法なのです!
※扱ってはいけない物品もあります
副業としてせどりをする場合は、
中古品を扱う場合が多いかと思います。
せどり副業で中古品を扱う場合は
注意が必要です。
中古品をせどり副業で扱う場合は、
古物商許可が必要になるからです。
古物商許可がない状態で
せどり副業を行うと違法となるので、
必ず古物商許可を
申請取得してくださいね。
その古物商許可って
どうやって取るの?
と思われた方もいると思います。
でも、安心してください。
許可を取るのは難しくありませんよ。
警察署ホームページから
古物商許可申請書をダウンロード。
必要事項を記入の上、
所轄の警察書に提出すればOKです。
手数料が19,000円かかるので
ここは注意点ですね。
このように
正式な手続きさえしっかりと踏めば、
せどり副業は違法ではなく、
立派な合法ビジネスと言えます。
ですが、大量買い占めや
法外な値段での販売などは、
モラル無きビジネスなので
避けるべき手法だと思います。
胸を張って、
せどり副業をやりましょう!
せどり副業【初心者が気になるリスク】
いざ、せどり副業を始めようとしても、
初心者が注意すべき
気になるリスクもありますよね?
ごもっともです。
せどり副業では
商品を仕入れるわけですから、
売れない場合は
不良在庫となってしまうわけです。
商品の目利きも必要で
初心者には無理だよね、
と感じる方もいらっしゃると思います。
確かに商品が売れなかったら、
不良在庫になってしまう
リスクはあります。
ですが目利きに関しては、
さほど心配する必要性はありません。
最近ではアプリやツールで
どういったモノが
どのくらいで売れるのかが、
初心者でも分かりやすくなっています。
最初はこうした
アプリやツールを活用して、
少しずつ目利きの力を
身に付けていくことが出来ます。
そのためせどり副業への
参入障壁は意外にも低く、
多くのサラリーマンや主婦の方が
副業として
取り組みをしている実態があります。
つまり不良在庫を
抱えるリスクも少ないと言えます。
まとめ
せどり副業はオススメできない?
「オワコン・違法」
という評価を考察、という
テーマでお送りしてきました。
せどり=違法、そしてオワコン
というイメージがありますが、
実際には違法ではなく
初心者にもオススメ出来る
副業であるということが
分かっていただけたでしょうか?
ただ、
せどり副業を始めるにあたっては
古物商許可の申請が必要で、
かつ手数料が19,000円かかる
という点に留意してくださいね。
また、
商品を仕入れる必要性があるので、
ある程度のまとまった運転資金、
つまり初期投資が必要になる点も
押さえておいた方が良いと思います。
せどり副業を開始して最初は
稼げないこともあるかと思いますが、
商品が売れれば即金性があるので
その点はとても良いですよね。
初期投資を抑えて
在庫のリスクを押さえたい場合は、
アフィリエイトなどの別の副業も
視野に入れておいてみてください。
以上が、サラリーマン副業ブロガー
キジネコがせどりを副業として
オススメする理由でした!
ではでは、
サラリーマン副業ブロガーの
キジネコがお送りしました^^
キジネコの副業メルマガ
キジネコが今まで体験してきた副業情報や、
このブログでは書けない裏情報などを
メルマガで不定期配信しています。
アナタの副業ライフに
役立つ情報をお届けします!
キジネコの無料メール相談
キジネコは
副業に興味がある、実際にやっている、
そんなアナタを応援したいと考えています。
だからこそ副業に関しての
疑問・不安・質問があったら、
遠慮なく相談をしてきて下さいね。
キジネコと一緒に
副業を頑張っていきましょう!
あっ、
もちろん無料なのでご安心を。
ご連絡お待ちしています^^
コメント